2010年10月12日
サークルアイランドツアー
朝からトレードウィンドが気持ち良く吹き抜け、晴れ間が広がった。
ワイキキのカラカウア通りをカピオラニ公園に向かって走ると、ホノルル動物園のすぐ前の、ツーリスト向け案内ブースの取り壊し工事が始まっていた。
初めてハワイを訪れる人にとっては役に立つ場所だったかも知れないが、おかげで動物園の場所がわかり難く、ボランティアのスタッフも確保するのが大変なようで、先日廃止が決まっていた。
ダイアモンドヘッドの沖には2〜3フィートの波が上がっていたが、人は少なかった。
..
posted by じゅにーK at 10:33
2010年08月26日
サークルアイランド
朝のワイキキはまずまずのお天気だった。
カラカウア通りのレインボーシャワーは花が少なくなってきたが、カピオラニ公園のゴールデンシャワーはまだ黄色い花が沢山ついていた。
ダイアモンドヘッド沖の波は2〜3フィート。
それでもサーファーの数は多かった。
カラニアナオレ・ハイウェイを走ってサンディービーチまで来ると、雲が多かった。
マカプウビーチのルックアウトは工事中で入れなくなっているので、ビーチのパーキングまで降りていって、ウサギとカメを見た..

posted by じゅにーK at 12:44
2010年07月09日
サークルアイランド
早朝は濡れていた道路も、ワイキキにお客さんをお迎えに行く頃には乾いていたが、空にはまだ雲が多かった。
ダイアモンドヘッドの説明をしながら、レインボーシャワー、ホワイトシャワー、ゴールデンシャワーに彩られたカピオラニ公園沿いを通り、ダイアモンドヘッド・ルックアウトで海を見下ろす。
2〜3フィートだが形の良い波が寄せていて、サーファーも平日の朝にしては多かった。
カハラの高級住宅街を抜け、ピンクのハイビスカスが咲き乱れるワイアラエ・カントリークラブの裏を回って、..
posted by じゅにーK at 13:32
2010年04月01日
サークルアイランドツアー
この数日はトレードウィンドが随分上がっていて、街路樹が折れたり、屋根に設置したソーラーパネルが飛んでしまうなどの被害も出ているようだ。
今日も朝から時折突風が吹き荒れたが、ワイキキのお天気は良かった。
ダイアモンドヘッド沖には3フィートほどの波があったが、サーファーは少なかった。
カラニアナオレ・ハイウェイから見上げるコオラウ山脈の稜線には、濃い雲が並んでいて、ハナウマ湾を過ぎてもモロカイ島は全く見えなかった。
サンディービーチも雲が多かったが、私が説..
posted by じゅにーK at 11:33
2010年01月31日
サークルアイランドツアー
VOGも収まり、緩やかなトレードウィンドに朝のワイキキは良いお天気だった。
ダイアモンドヘッド沖には3フィートほどの波。
カラニアナオレ・ハイウェイを走ると、コオラウ山脈の稜線には雲が架かっていたが、切れ間に青空も覗いていた。
しかしハナウマ湾を過ぎるとどんより曇った空が現れた。
サンディービーチは人も少なく、モロカイ島も見えなかった。
東海岸は全体的に雲が多く、マカプウビーチもほとんど人はいなかった。
ワイマナロのベロウズ..


posted by じゅにーK at 08:07
2010年01月26日
サークルアイランドツアー
せっかく戻ってきたトレードウィンドも長続きせず、再び南寄の風が吹き始めた。
ウィンドワードサイドでは朝夕にシャワーがあるようだが、ホノルルはここ最近ほとんどまとまった雨が無い。
ドライな雨季が続いているのだが、数年前には2月一杯雨が降り続けた事があり、そんな心配を始めている人も少なくないようだ。
さて今日はサークルアイランド。
ダイアモンドヘッド・ロードにはジョギングを楽しむ人の姿が目立った。
沖には2〜3フィートの波。
白波は無く、クジラ..
posted by じゅにーK at 09:49
2010年01月17日
トリップアドヴァイザー3
世界最大のクチコミサイト「トリップアドヴァイザー」に、ダイアモンドヘッドクラブのツアーが紹介されたことは以前書いたが、「サークルアイランドツアー」を紹介されたのだが、クチコミに頂いたのは別のツアーについてだったので、見た方が混乱されては困ると思い、編集などが出来ないか相談してみた。
すると、クチコミに関しては公序良俗に反しない限り、良い物も悪い物も掲載した後は編集できないとの答えだったのだが、一つのツアーだけではなく、会社として掲載していただくことが出来た。
以下..
posted by じゅにーK at 13:47
2010年01月06日
サークルアイランドツアー
雲は少なくお天気は良いが、南風が上がってきて、オアフ島はVOGに包まれた。
コオラウ山脈の稜線も靄がかかっていた。
サンディービーチは3フィートほどのショアブレイクが立っていたが人は少なかった。
東海岸の海はとても大人しかった。
そろそろクジラの季節。
こんな海だったらすぐに発見できるだろう。
マカプウビーチも人は少なかった。
ベロウズビーチも静かだったが、アイアンツリーの木陰ではローカルがパーティーの準備をしていた。..


posted by じゅにーK at 11:33
2009年12月14日
サークルアイランドツアー
朝からピーカン。
今日のお客さんはやはりホノルルマラソンやそのイベントに参加される方達ばかり。
ここ数年はホノルルマラソン付近に大雨が降ったりして、ツアーもキャンセルになった事があったが、今年は問題無さそう。
カピオラニ公園にはマラソンのゴールも出来上がり、ダイアモンドヘッド・ロードにはランナーの姿が多かった。
沖には2〜3フィートの波。
カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出ると、コオラウ山脈の稜線がはっきりと見えた。
..
posted by じゅにーK at 12:20
2009年12月09日
Lighthouse と Street View
のんびりとした雰囲気で、変化からは取り残されたような感覚になるハワイ生活だが、ゆっくりしているのは自然だけで、人間の活動は着実に進んでいる。
最近出来たものを二つご紹介。
まずは在住者のための生活情報誌「Lighthouse(ライトハウス)」の創刊。
「日刊サン」と同様に、私がいた頃にLAで出来た雑誌がハワイにやってきた。
日本人移民の歴史はハワイの方が余程古いのに、日本人社会の発展は遅れている。
明治の頃の初期移民の時代から太平洋戦争前..

posted by じゅにーK at 10:57
2009年11月26日
トリップアドバイザー
世界最大の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」
http://www.tripadvisor.jp/
に、ダイアモンドヘッドクラブの「サークルアイランドツアー」が掲載された。
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60982-d1590906-Reviews-Circle_Island_Diamond_Head_Club-Honolulu_Oahu_Hawaii.html
最近でこそ「LOST..
posted by じゅにーK at 14:12
2009年11月09日
サークルアイランドツアー
朝からトレードウィンドも清々しい晴天となった。
ダイアモンドヘッド沖には3フィートほどの波が上がっていた。
ワイアラエ・カントリークラブのピンクのハイビスカスの垣根の後ろを抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。
砂の光るサンディービーチは遊泳禁止の赤旗がズラリと並んでいたが、波は小さかった。
ウィンドワードサイドに回ると湿り気を帯びた貿易風が感じられた。
マカプウビーチは3〜4フィート。
ベロウズビーチは人が少なかった。..


posted by じゅにーK at 13:18
2009年10月17日
「HEART OF ALOHA」ラジオ出演!
またラジオ番組に出させていただいちゃいました。
今回はJFN(ジャパンFMネットワーク)の「HEART OF ALOHA」と言う番組で、日本全国25局で放送されているそう。
http://www2.jfn.co.jp/aloha/
地方のラジオ局が中心なので、今回は首都圏での放送は無いのだが、日曜日の夜7時から放送の所が多いようだ。
一押しのツアーと言うことで、サークルアイランドツアーについてほんの少しだけ話をしたが、なんだかあっという間だった。
..
posted by じゅにーK at 15:58
2009年10月17日
サークルアイランドツアー
風は弱いが朝からピーカンだった。
ワイキキののレインボーシャワーも花はそろそろお終い。
カピオラニ公園からダイアモンドヘッド・ロードを走るジョガー達は暑そうだった。
ダイアモンドヘッド沖には形の良い3〜4フィートの波が上がっていた。
アイナハイナのコオラウ山脈の稜線はくっきりと見えたので、雨の心配はなさそう。
サンディービーチは4〜5フィートのショアブレイクが豪快に崩れていた。
光る砂を見て、移動開始しようとしたら、ビーチの端にハワ..

posted by じゅにーK at 15:18
2009年10月09日
サークルアイランドツアー
今日は午前中はシャワーが多くて、一日曇りと言う予報だったのだが、朝からピーカンで、いきなり大ハズレ。
しかし風が止まって蒸し暑い一日だった。
ダイアモンドヘッド沖の波は3〜4フィート。
サンディービーチも3〜4フィートだったが、こちらはショアブレイクで豪快な音を立てていた。
うねりは大きくなかったが、ブローホールからは時折大きな潮が吹き上がっていた。
マカプウピーチの波は小さかったが、遊んでいるローカル達が気持ち良さそうだった。
..


posted by じゅにーK at 11:42
2009年10月03日
サークルアイランドツアー
トレードウィンドが上がっていて、ハワイ諸島の南西部にはレッドフラッグ・ワーニングが発令されている。
朝のワイキキはよく晴れていた。
カピオラニ公園のシャワーツリーも花が少なくなってきた。
ダイアモンドヘッド沖には3フィートほどの波。
カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出ると、コオラウ山脈の稜線は雲に包まれていた。
サンディービーチも雲が多かったが、我々が移動する前に陽が差して、光る砂を見れた。
ショアブレイクは小さかっ..
posted by じゅにーK at 13:49
2009年09月24日
サークルアイランドツアー
朝から晴天でトレードウィンドも爽やかだった。
シルバーウィークと言うことだが、ゴールデンウィークよりも賑やかに感じるワイキキを出ると、ダイアモンドヘッド沖のサーフポイントも普段より人が多い気がした。
3フィートほどだが、やはりここはローカルが多い。
カハラを抜けて東に向かう。
サンディービーチは2フィートほどで静かだった。
ウィンドワード・サイドも海はとても穏やかだった。
マカプウビーチはほとんど人が居らず、勿体無い感じ。
..


posted by じゅにーK at 13:38